忍者ブログ
ふるさとの雪月風花
# カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
# カテゴリー
# フリーエリア
# 最新コメント
[05/01 NONAME]
# 最新トラックバック
# プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
# バーコード
# ブログ内検索
# P R
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の新聞に、厚生労働省が発表した2009年の人口動態統計に関する記事が載っていました。

1人の女性が生涯に産む子供の数に近い推計値「合計特殊出生率」は1.37で前年と同じだった
ということです。
過去最低の1.26だった2005年から3年連続で続いていた上昇は止まったといいます。
「出生率」は前年より2万1131人減の107万25人。厚生労働省は「出生率が減少し、出産世代の
女性の数も減ったため」と分析しています。

出生数を母親の年齢別に見ると、15~34歳で減少する一方で、35~44歳では増加したといいます。
平均初婚年齢が28.6歳、第1子出世時の母親の平均年齢は29.7歳と、いずれも過去最高となって
いるという結果が新聞記事に載っていました。

今の世の中を生きている人にとって、「将来幸せに生活ができるのか」「安心した生活を送る
ことができるのか」と思わせる不安材料ばかりが揃っているように思います。
また、縁があって結婚をしても、社会に活躍したいと思う女性も増えているような気がします。
「女性だから結婚したら仕事を辞める」「結婚したら必ず子供は産む」という考えが、時代の
流れで薄くなってしまっているのかもしれません。社会に出て自分が認められる喜びを感じて
いる女性がいるというのも確かです。
私は今、子供を育てているのですが、毎日テレビニュースや新聞を見ると「この子たちの将来
は大丈夫だろうか」と思うというのが本当のところです。不景気真っ只中の日本。本当に回復
するのか分らない状況の中、「子供を産みたい」と思う人が減るのは仕方ないような気がします。
安心して子供を産める国になってほしいと思います。


現代画報を求めて
報道ニッポン | 報道通信社 | 報道ニッポンの投稿サイト 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。未来を切り拓くため、今後も価値ある情報提供と充実した経済活動を追求し続けます。
PR
大阪は生活保護を求めて転入者が殺到するほどの生活保護者天国となっているが、これは役人側の問題もあるのではないか。もちろん、物理的な人員不足で管理・監督が行き届かないことも考えられるが、それ以外の問題が役人の意識にあると推測される。悪徳な人間が悪徳な行為をできないようにする姿勢が薄いことが大阪には特にあると推測される。
悪いことをする奴が悪いだけでは、いつまでたっても、このような事件は大阪に限らず起きるであろう。事件の詳細な内容が具体的になっていないが、恐らく役人が表面的な書類の手続きを一歩破って、踏み込んだ仕事を行えば、100%とはいわないがかなり防げる程度のごまかしであると思われる。役人はそれをしない。労を厭わないで仕事をしないのである。新聞社には、そこへの切り込みも必要である。表面的な報道では、もぐらたたき以上にはならないのではないだろうか。
-----以下、産経新聞引用要約
生活保護の受給者が引っ越したように装い、大阪市から転居に伴う敷金や運送費の扶助をだまし取ったとして、大阪府警は、詐欺容疑で、自称NPO法人「あけぼのの会」(旧・あしたばの会北大阪支部)代表の畑勲容疑者=大阪市北区=ら3人を逮捕した。大阪・西成周辺で生活困窮者らを勧誘して囲い込み、保護費の一部を取り込む貧困ビジネスを展開していたとみられる。



取材日記 国際通信社
報道ニッポン―草花からのシグナル・報道通信社 報道ニッポン (企業家たちの横顔に迫る、Specialistに学べ!、VIP・ザ・職人 職人~、医療と福祉、食彩逸店、美容と健康)
最近のインターネット関連のニュースでは、蔵独活コンピューティングという言
葉をよく見かけます。これはどのようなものなのか興味があります。国際ジャー
ナルでも、このような新しいインターネットの仕組みについてわかりやすく解説
してもらいたいところです。クラウドとは「雲」を表す言葉の様です。簡単にま
とめてみると、ネットワーク上のどこかにある情報、データなどのリソースにど
こにあるかという意識をすることなく、アクセスできる環境、利用スタイルをク
ラウドコンピューティングというそうです。ちょっと難しい感じもしますね。こ
のクラウドコンピューティングにはどのような利点があるのでしょうか。この点
についてはもっと調べてみたいと考えています。日々パソコンを使うような一般
ユーザーにとっても、役に立つものであれば、積極的に取り入れてみたいと思い
ます。インターネットの世界では、新しい技術や考え方が次から次へと登場して
きますので、何かを覚えて完成ということはありません。逆にいうと、いつも新
鮮な気持ちでインターネットに取り組むことができるのではないかと思います。
そんなところがインターネットの面白いところではないかと、最近は感じています。





報道通信社|報道ニッポン|記者サイト
取材日記 国際通信社 現代画報は現代画報社から出版されています
朝日新聞は、捏造と断じてはいないが、結果的に間違った報道であった訳だから捏造と言ってよいであろう。そして、NHKは否定しているが、完全に意図的な捏造と考えてよいのではないだろうか。そもそも3年前の報道を今頃になって現地から指摘が来ること自体が通常のケアレスミスでは有り得ないことを如実に示している。捏造は視聴率や制作を下請けに安いコストで丸投げしていることから生じる民間放送局の構造的な問題と思われたが、NHKまでがやると言うことは何故だろうか。確かにNHKも視聴率を気にしていないことは無いだろうし、制作費の予算も潤沢ではない可能性もあるが、民放ほどではないと思われる。
たちが悪いのは、バラエティ番組でないのに起きていることである。番組の制作内容があらかじめ決まっていて、その内容に沿った、都合の良い事実だけが取材され、切り取られて国民の前に提供されることは、いくらでも内容を曲げて伝え、世論を誤った方向に導いていくことができる。また、NHKが意図的ないと言うことを信じたとしても、報道機関にあるまじき事実関係の確認を怠っている姿勢は、むしろ、意図的以上に問題である。意図的ならば、修正が簡単であるが、報道機関としての基本ができていないことは、簡単に修正ができない。今後も間違った報道を垂れ流している可能性があるのである。そして、そのことを意図的でないから理解していない。
-----以下、朝日新聞引用要約
NHKが国際ニュース番組「海外ネットワーク」で、2007年9月16日放送の同番組に事実関係の誤りがあったと謝罪した。インドの車社会を特集した中で、農村部の男性が車を購入し、納車を経て、家族とドライブに行くという一連の様子を放送したが、この男性は実際には車を購入していなかった。NHKによると、インドの急成長を描いた番組のなかで、農村部でも車を所有している人が増えている実態を取材したが、 3年後の今月になって、NHKに事実の確認を求める英文の投書があり、確認したところ、販売店や取材に応じた男性は車を購入していなかったことを認めたという。購入者を装ったことについては、「ニュースの取材ではなく、PRビデオか何かの取材だと思っていた」と説明したという。NHKは「取材対象者を短時間で探す過程で紹介者をせかした形になって、間違った事実を放送してしまった。記者は確認が不十分で、厳重に注意した。ただ、意図的に間違った事実を話すように依頼したことはなく、金銭も渡していない」としている。




国際ジャーナル | 国際通信社 | 国際派な人々
現代画報との出会い 現代画報は現代画報社から出版されています 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 経営者の為の異業種ネット 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています
先日、新聞を見ていてふと目に付いた記事がありました。

何度も痛い目に遭う人は、脳内の神経伝達物質の「セロトニン」というものが不足していると、
大阪のある研究所内のグループがそのような研究結果をまとめたのだそうです。
借金を重ねる多重債務などの問題行動を解明できる可能性がある・・・ということなのです。

セロトニンは、「トリプトファン」というアミノ酸などから脳内で作られて、精神的な活動に
欠かせないものだそうです。トリプトファンを含む飲料を男性21人に飲ませて実験が行われた
ようです。濃さは「過剰」「通常」「不足」の3つに分けられたようです。

脳内でセロトニンへ変化した後、選んだ図形に応じて報酬が変化するゲームを1人660回実施しま
した。図形は8種類で、賞金がもらえるものと罰金を払うものがありました。賞金と罰金のペアごと
に示し、賞金はより多く、罰金はより少ないものを選ぶように促しました。
より少ない罰金を選択する問題で、セロトニンが不足している人は正解が3問後(約10秒後)に
示される場合、他の人よりも正解率が低かったのだそうです。

自分の身に何かが起きる・・・事故などではなく、そういった世間でいう「痛い目に遭う」のは
自分の「脳」が原因のひとつだったとは驚きでした。
私達が日頃何気なく行っている行動ひとつひとつでも、ひょっとしたら「脳」に何かがあるのかも
しれません。例えば、「人をよく言動で傷つける」「自分にはそのようなつもりはないのに
人に疑われてしまう」「短気」な性格など、自分は意識していないことであっても脳の中ではどの
ような働きが起きているのでしょうか。「脳」は、とても重要な部分ですが、人を動かすのにも
休みなく働いている部分なのかもしれません。




報道ニッポン―草花からのシグナル・報道通信社
報道ニッポンとの出会い 経営者の為の異業種ネット 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 現代画報は現代画報社から出版されています 報道ニッポンは報道通信社から出版されています
忍者ブログ [PR]