ふるさとの雪月風花
# カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
# フリーエリア
# 最新記事
(02/27)
(02/06)
(01/08)
(12/13)
(11/13)
# 最新トラックバック
# プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
# ブログ内検索
# 最古記事
(01/29)
(01/29)
(01/30)
(02/01)
(02/01)
# P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公立高校の入学試験で、学力検査がない推薦型の選考方法を見直す動きが広がってい
ます。
すべての受験生が、学力検査を受ける方式に改めるというのが、背景にあるみたいで
すね。
学力検査なしに入学できる高校の増加が、中学生の「学力低下」の原因ではないかと
いう・・・
私は、「特色」と呼んでいます。
正式には「自己推薦」とか「特色選抜」ですね。
どうなんでしょうか・・・
当初想定していた、「自己推薦」や「特色選抜」の考え方がずれてきてませんか?
「自己推薦」や「特色選抜」は、自分をどれだけアピールできるかが、重要だったは
ずなのに、
例えば、自分は人よりもこれだけ遠くに遠投が出来ますから、高校では野球部に入っ
て、必ず高校野球で実績を作ります。
みたいなものですね。
しかし・・・
最近の受験では、まずは特色で受験をし、失敗したら一般入試を受ける。
特色自体枠が少ないから、落ちる可能性は十分考えられるし、特色試験後には受験率
も新聞に載る。
特色で落ちた場合、そこでもう一度志望校をどうするかを決め、受験をしなおす。
簡単に言えば、「公立高校を2回受験できる!」という訳です。
中学だって、中学浪人は出したくないし、少しでも早く、一人でも多くの合格者を出
す事が出来た方が良いに決まっています。
公立高校の一般入試の場合、合否が卒業式ギリギリまでわからず、そこも誰もの不安
をあおる部分ではないでしょうか・・・
公立高校側も中学側も、良い部分だけをつまみ過ぎた結果、「自己推薦」や「特色選
抜」というものの本来の意味がなくなってしまった、と私は思います。
あゆみの取材で・・報道通信社
経済情報誌 報道ニッポン 2009年7月号のご案内
国際ジャーナルを発見
国際ジャーナル 通信
国際ジャーナルで掲載
ROD
東京 取材 民法 取材商法とは? 発行部数が3万部以上 国際通信社って 国際通信社 タレントがインタビュアーになり取材します 振り込め詐欺など悪徳商法にお気をつけ下さい! 大阪 名古屋 今、評判の雑誌って? 現代画報社 掲載料 国際ジャーナル 現代画報 報道ニッポン 取材費 刑法 商法 報道通信社
ます。
すべての受験生が、学力検査を受ける方式に改めるというのが、背景にあるみたいで
すね。
学力検査なしに入学できる高校の増加が、中学生の「学力低下」の原因ではないかと
いう・・・
私は、「特色」と呼んでいます。
正式には「自己推薦」とか「特色選抜」ですね。
どうなんでしょうか・・・
当初想定していた、「自己推薦」や「特色選抜」の考え方がずれてきてませんか?
「自己推薦」や「特色選抜」は、自分をどれだけアピールできるかが、重要だったは
ずなのに、
例えば、自分は人よりもこれだけ遠くに遠投が出来ますから、高校では野球部に入っ
て、必ず高校野球で実績を作ります。
みたいなものですね。
しかし・・・
最近の受験では、まずは特色で受験をし、失敗したら一般入試を受ける。
特色自体枠が少ないから、落ちる可能性は十分考えられるし、特色試験後には受験率
も新聞に載る。
特色で落ちた場合、そこでもう一度志望校をどうするかを決め、受験をしなおす。
簡単に言えば、「公立高校を2回受験できる!」という訳です。
中学だって、中学浪人は出したくないし、少しでも早く、一人でも多くの合格者を出
す事が出来た方が良いに決まっています。
公立高校の一般入試の場合、合否が卒業式ギリギリまでわからず、そこも誰もの不安
をあおる部分ではないでしょうか・・・
公立高校側も中学側も、良い部分だけをつまみ過ぎた結果、「自己推薦」や「特色選
抜」というものの本来の意味がなくなってしまった、と私は思います。
あゆみの取材で・・報道通信社
経済情報誌 報道ニッポン 2009年7月号のご案内
国際ジャーナルを発見
国際ジャーナル 通信
国際ジャーナルで掲載
ROD
東京 取材 民法 取材商法とは? 発行部数が3万部以上 国際通信社って 国際通信社 タレントがインタビュアーになり取材します 振り込め詐欺など悪徳商法にお気をつけ下さい! 大阪 名古屋 今、評判の雑誌って? 現代画報社 掲載料 国際ジャーナル 現代画報 報道ニッポン 取材費 刑法 商法 報道通信社
PR
この記事にコメントする